看護師 心拍数

新人看護師に聞いてほしい フィジカルアセスメント

【認定看護師・特定行為研修修了者が解説】【セミナー8】新人看護師に聞いてほしい フィジカルアセスメント〜C:循環の評価(心拍数)〜

新人看護師さんが観察する、心拍数としてこれだけは押さえようという知識をお伝えしています。速い(頻脈)、遅い(徐脈)かを判断して、必要に応じて心電図で波形を確認する作業が必要になります。心電図は苦手という方も多いと思いますが、今回は「速い・遅い心拍数があった場合は不整脈の可能性がある」というところまで覚えていきましょう。引き続き、優しくわかりやすく伝えていきます。