
こんにちは!
夜勤を始める、夜勤になれない看護師さんの疑問の一つ、食事内容はどうすればいいのか。
簡単に済ませたいけど、お腹も減っちゃうし、食べすぎても良くないしちょうどいい食事はないのかなって感じでしょうか。
私から皆さんへのアドバイスは、消化の良いもの、好きなものを食べよう!

それはわかるけど、具体的に何を食べればいいかなぁ
できれば安く済むものがいいなぁ

よくわかるよ!
時間のない中でこれがおすすめ!を紹介するね
私のおすすめとその理由

<準夜帯(夕飯として)>
おにぎり
→食べやすい、用意しやすい、コンビニで手軽に買える
コンビニの冷凍スパゲッティ
→濃いものを食べたいという欲求が満たされる(笑)、お腹にたまる、美味しい、手軽
豆腐・納豆
→とにかく手軽、安い(3つで100円くらい)、タンパク質を取れる、納豆はくさい
コンビニの食べきり野菜
→手軽に野菜が取れる、おいしい、金額も高くない
カップラーメン
→安いけどお腹にたまる、嫌いな人はいない?かも、出来上がるまでに時間がかかる
夜勤が忙しいとご飯を食べている時間が確保できないことがあります。そんな中、冷凍のものや賞味期限が長いものは家に帰ってから食べたり、次の夜勤でもう一度持ってくることもできます。
食べれない可能性もある!または、食事の時間が短い可能性を考えて用意しましょう。
食事中にナースコールに呼ばれることもあるので、カップラーメンは正直危険です。お湯を入れた後に呼ばれて、麺が水分を全て吸ってパンパンになったおいしくない麺を食べた経験があります(涙)
私は健康も考えて、豆腐や納豆が多かったです。
<深夜帯(朝ごはんとして)>
菓子パン
→手軽、安く手に入る、エネルギーをしっかり摂取できる、満足感あり
ゼリー飲料
→手軽、安く手に入る、エネルギーをしっかり摂取できる、満足感は人によるかも
バナナ
→手軽、安く手に入る、エネルギーをしっかり摂取できる、食べるのは恥ずかしいかも
朝も手軽に食べれるものがいいです、ここでも食べれない可能性や時間がないことがあります。
人によっては食べない人もいますが、深夜帯の食事は日勤に申し送りするまでのラストスパートが控えていますので消化のいいものを食べることをおすすめします。
私はゼリー飲料が多かったです。
まとめ
いかがだったでしょう。
これから夜勤をやる方も、すでにやっている方も参考になったら幸いです。
夜勤をこなしているうちに、それぞれ自分に合った食事がわかってきます。
安くて、食べやすくて、自分が満足するものが見つかるはずです!
以上、しーちゃんでした!
コメント